縁起物で開運 五帝銭編

 

鑑定実績約4万人の「千葉の母悠鈴です。

開運グッズをいくつか載せていますが、今回は五帝銭(ごていせん)です。


中国の清の時代に勢いがあり隆盛を誇った王がいました。

その中でも特に5人の王は絶大な権力を持ち、財を成しました。

その時代の通貨を5枚合わせたのが五帝銭と言われます。




 順治通寶(じゅんち)」「康熙帝通寶(こうき)」「擁正通寶(ようせい)」「乾隆通寶(けんりゅう)」「嘉慶通寶(かけい)」

 

 

五帝銭」の形は丸で「」を表し、四角い穴は「」を表しています。

紐で繋げていますが、を結ぶという意味もあります。


店舗やサロンで飾る場合は、入り口やレジ、金庫の近くがベストです。
呼び銭」となって財を引き寄せてくれます。

一般の家庭の場合は、玄関、出窓などの開口部分の近くか、一般のご家庭でも金庫があったり、お財布を置く場所が決まっているのでしたら、その近くに飾りましょう。

特に決まっていないようでしたら、家の中心から見て西の方位をお勧めします。

我が家は玄関に吊るしています。

お手入れ方法は、乾いた布で拭いてください。

銅製ですから、水拭きは錆びてしまいます。

運気を倍増させるパワーがありますが、本物はかなり高価ですのでレプリカが出回っています。






毎日更新していますアメブロ