5日は初午です


鑑定実績約4万人の「千葉の母悠鈴です。

節分・立春が過ぎました。

次に迎えるのは明日5日の「初午(はつうま)」です。
2月になって、初めての「午の日」を言います。

この日は全国の稲荷神社で「初午祭り」が行われます。



今年は日曜日ですので、お時間の取れる方は、お近くの稲荷神社に詣でてみませんか?

稲がなるのが稲荷で、五穀豊穣商売繁盛家内安全を祈願します。

初午の日」には田畑の神が山から降りてくる日とされ、豊作祈願や一年の占いが行われていました。

枕草子」や「今昔物語」にも、当時の初午詣での話が載っているそうですので、古くからある行事ですね。

京都の伏見稲荷山の3か所を参拝すると、ご利益があると言われています。

お稲荷さんの使いは「白キツネ」です。
これは、田畑を荒らすネズミを捕るのがキツネなので、大切にしていた理由です。

そのキツネの好物が、油揚げや稲荷ずしですので、それを奉納する風省です。

都内の王子稲荷では、「初午の日」だけではなく、2月の午の日を全部縁日としています。

コロナで変動があるかもしれませんので、現在がどうなっているのかを参拝されるときは、確認してくださいね。







毎日更新していますアメブロ