春の土用


鑑定実績約4万人の「千葉の母悠鈴です。

季節の変わり目に一年に4回の「土用」があります。

立春」「立夏」「立秋」「立冬」の直前の約18日間を指します。

春の土用17日(月)から始まります。

立夏の前日5月5日(金)まで続きます。

昔から、縁起を担いで「土用期間中は禁止」と言われている風習があります。

〇土いじり
〇草むしり
〇苗の植え付け
〇樹木の植え替え
〇住居の建築

〇地鎮祭

このように、土を動かすことはやめましょうという期間です。

 

さらには、転職・結婚・開業などの新しいことは避けて、静かに過ごしましょうと言われています。

どうしてもこの時期にやらなくてはならないのでしたら、「間日」があります。

 

この「間日」は「土公神(どこうしん)」が土を離れて天空界へ行く日です。

ですから、この日は土いじりは大丈夫です。

2023年春の土用間日4月18日、21日、29日、30日、5月3日です。

土用は、
次の季節への準備期間と考えられています。

気温や湿度は変化の多い時期ですので、体調を崩す方が多いです。

 

メンタル面で、自律神経が乱れやすい時でもありますので、疲れが出たりやる気がなくなりやすい候です。

昔から「五月病」とも言われるのがこの頃です。

 

春の土用を乗り切りましょう。

 




毎日更新していますアメブロ