秋の土用は21日から


鑑定実績約4万人の「千葉の母悠鈴です。


10月21日から「秋の土用」に入ります。

10月21日~11月7日まで。


立冬(11月8日)
の前日までです。

一年に4回ある土用は、18日間続きます。

 

土用期間には、土いじり、雑草処理、増改築、地鎮祭など、土を触らないことが大切と言われています。

植木の移動なども含まれます。
18日間も土を触れないのは長いですよね。

触れても大丈夫な間日(まび)」があります。

間日は土の神様の「土公神(どこうじん)」が天界へ行っていますので、土を触っても大丈夫です。

秋の土用」の期間中の間日をお知らせいたします。

10/28(土)・10/30(月)・11/1(水)

土用は季節が変わるときです。

体調を崩しやすいと言われていますので、無理せずゆったりと過ごせるように前もって準備しましょう。

秋の土用の「辰の日」に「」の付く食べ物、または青い物を食べると良いと言われています。

大根・玉ねぎ・タコ・青いものでは、さんま・サバなどがおすすめです。

冬の寒さに向けて体力をしっかりと蓄える時期です。

旬のものを摂り入れて、来たる冬を迎える体にしましょう。 

 






毎日更新していますアメブロ